ニュース
-
【さあ新年度です!今こそアットホームへ】
アットホームはなかなか入れない!?
定員制だから入塾するベストなタイミングがあります
●詳細はこちらをクリック!2024/01/30
1・2月より全学年新年度内容の授業が続々開始中!3月より新学年授業開始!アットホームは学年によって締切に!?そうなんです。だから・・・入塾のタイミングが重要です。それがこの時期。理由①2月にはどの中学校も学年末定期テストがあります。1・2月はその定期テスト対策期間。テスト対策期間からの入塾は、勉強のやり方を早く身につけることができるチャンスです。理由②集団指導は定員制・限定人数での授業スタイルのため、募集人員に達した時点で入塾締切となります。
理由③
集団指導は中1の冬に中2内容を、中2の秋より中3内容に進みます。途中入塾の場合は補習が必要となりますので、はじめるなら生徒全員が新しい内容に入る「このタイミング」がおすすめです!
理由④
集団指導は受験を圧倒的に有利にすすめるために、また進学校を目指すなら合格だけではなく入学後の成績維持、大学受験も見据えての総合的な力をつけていくために、中3の4・5月には入試実践問題過去問演習に入っています。インプット型からアウトプット型の勉強に馴染むにはどの学年も早い時期からの準備がとても大切です
-
【もうすぐ中学生。さあ塾に行こう!】
小学6年生対象「新中1スタートアップ講座はじまります!」
この冬より新中1生のための授業がいよいよ開始!ご検討の方はお早めに!(定員になり次第締切)
●詳細はこちらをクリック!2024/01/03
小6生のための『中1スタートアップ講座』この冬より始まります!中学生となる4月には、5科目の1学期の定期テスト内容を予め理解できている状態で進級していきます。勉強の不安がなくなり自信の持てる状態になるね!●小6生は入塾するなら「今」がチャンス。*兄弟姉妹生キャンペーン/新年度生徒ご紹介キャンペーン開催中理由①中学生になると始まる定期テスト。勉強の方法が小学生の時とは異なるので計画的な勉強の姿勢を身につけるには少し時間がかかるよ!理由②部活動も始まって、生活のリズムが小学生とは大きく違ってくる。更にそこに勉強が不安だからと塾も始まると結構キツイかもね!理由③英語は中1ギャップと言われるように、小学生から英会話や英文法の習い事をしていた人とそうでない人の差が大きく出て、苦手意識が生まれるきっかけになってしまうよ!理由④入試における通知表対策は1学期から。正しい情報を早期に得て、家庭とと塾が連携して支えていくことが大切だよね!新年度開始前に定員となってしまうことがありますので、お早めにご検討いただき、お問い合わせ下さい。加須校0480−61−0681羽生校048−580−7769またはお問い合わせメールにて -
【学習塾が母体の英会話は違います!】
英会話体験会開催決定
●11月21日(火)開催
幼児〜小学生対象の英会話体験会を実施します
●詳細はこちらをクリック!2023/11/12
- 知っていますか?
- 「スピーキングの”波”が押し寄せています」
◉大学入試に英検活用はもはや当たり前。取得級やスコアによって出願できないケースもある!◉高校入試でも都内では英語スピーキング試験の導入開始!まずはお子様ができるのかどうか…。不安だからこそやってみよう!アットホームはどのレッスンも専属のアメリカ人講師。毎週なれた講師と会話して使える英会話を身につけていこう!11月21日(火)加須校にて開催※開催時間はお問い合わせ下さいご興味のある方はこの機会にどうぞお問い合わせ下さい! -
【小学生対象『探究型学習ATHOME-KIDS』】
大人気「点字の読み書きをマスターしよう」7月実施
障害者の立場にたっていろいろ考えてみよう
●外部生も参加できます!詳しくはこちらをクリック2023/06/04
ATHOME-KIDSは「これからを生きる次世代の子供たちに求められる能力とは何か」に一緒に向き合う小学生対象のオリジナルワークショップです。通常授業の学習効果を高め、生きるチカラ、自ら考え、答えのみならず問い自体を見つけていく力を養い、学びに向かう姿勢や意欲・関心・興味を幅広く持ち協調性をもって取り組む姿勢を自然な形で身につけます。
●実施例●
調理実習/農園実習/レゴを使用したプレゼンテーション/模擬裁判/点字読書/創作物語/大規模ドミノ作成/などなど…
【開催日時】
加須・羽生校 7月17日(祝)15:30〜16:50
【点字の読み書きをマスターしよう】
駅や公共の施設はもちろんビールやお酒の缶などの商品にも、目の不自由な方のための点字表示をよく見かけます。点字も点字ブロックも近年の福祉に対する意識の高まりがこうした障害を持つ方に対する配慮の形として表れてきています。しかし多くの人がこれほどまでに身近な文字文化のひとつである点字の学習がないままとなっており、読むことも書くこともできない現状です。こうした現状を踏まえ、目の不自由な方のためだけの特別な文字とならないようにこの機会に子供たちに点字に興味と意識を向けてもらい、福祉に対して前向きに捉えるきっかけになればと考えております。点字の仕組みをび、読んだり書いたりできる状態にして互いにコミュニケーションを図ったり、目が不自由な状態を実際に疑似体験することで、障害を持つ方の心を正しく理解することにもつながるでしょう。最終的には目だけではなく様々な障害を持つ人のことを積極的に考え、共存する心の持ち方や行動につながっていくことを期待します。
お通いの生徒以外のお子様は・・・
お電話・お問合せ窓口よりお申込み可能です
加須校 0480-61-0681
羽生校 048-580-7769
-
【中高生のための『ATHOME-KIDS』】
あませんの「調理実習教室」7月実施
フルーツロールケーキをイチから作ってみよう
●詳しくはこちらをクリック2023/06/03
大人気の「調理実習」。今回は完成までの工程が多く複雑な、手作りの「フルーツロールケーキ」に挑戦します!"映える"ロールケーキ間違いなし!今回は・・・「中学生・高校生限定」企画。【満員御礼となりました!】【日時】7月17日(祝)「市民プラザ加須」調理実習室にて
一緒に学ぶ
あなたを
待っています!

きめ細かな指導を行っているため
各学年とも12名の先着順で、定員になり次第募集は締め切りとさせていただきます。
お問い合わせは、お早目に!
- 加須校
- 048-061-0681
- 羽生校
- 048-580-7769
平日・土曜日 14:00~22:00