ニュース
-
【2019年大学・高校・中学合格状況】
全員本当によく努力しました!進むべき道はきっと輝いているはずです!2019/03/08
※全て順不同となります【国公立私立中受験】★私立中学は特待での合格となりました横浜国立大附属中/開智未来中/昌平中【私立高校受験】★ほとんどが特待生・奨学生での合格となりました春日部共栄/大宮開成/獨協埼玉/花咲徳栄/昌平/佐野日大/國學院栃木/白鷗大足利/栄北/成徳大深谷/関東学園/国際学院/他【国公立高校受験】★定員制指導のため人数表示は控えさせてただきます春日部/熊谷/熊谷女子/不動岡/越ヶ谷/春日部女子/春日部東/伊奈学園総合/川口市立/熊谷西/杉戸/上尾/久喜北陽/羽生第一/鷲宮/進修館/久喜工業/他【大学受験】★現役合格のみ宇都宮大学/秋田大学/東京理科大学/昭和女子大学/武蔵大学/日本大学/東洋大学/駒澤大学/早稲田大学/東京電機大学/実践女子大学/神田外語大学/日本保健医療大学/東北医科薬科大学/他みんなおめでとう♪ -
【加須校/羽生校:3月開始新年度授業生徒受付中】
先着順でご説明しております‼新規アットホーム生予約受付中!集団指導・個別指導・大学受験指導・ネイティブ英会話、どのコースも定員制厳守となります。すでに定員に達した学年もございますのでご了承ください。まずはお電話にてお問い合わせください!2019/03/08
【加須・羽生校/集団指導・個別指導・高等部大学受験指導】新年度生徒の予約受付中です。毎年、ご兄弟・姉妹、および保護者の方のご紹介で定員に達してしまうことが多いため、ご検討の方は一度ご説明させていただきご検討いただいております。先着順にて受付させていただき、定員に達し次第終了となりますのでご了承ください。加須校 : 小学生(3年~6年)/中学生(全学年)/高校生(全学年)※すでに定員に達している学年もございますのでお問合せ下さい。羽生校 : 小学生(4年~6年)/中学生(全学年)/高校生(新高1)※新中2・3年生は定員まであと若干名です。お問合せ下さい。 -
【私立高校・センター試験終了】
近県私立・県内私立高校の受験・大学入試センター試験が終わりました2019/01/25
【私立高校受験】圧倒的な過去問演習はアットホームの名物。受験にはインプットした知識をスムースに出せるアウトプットが重要です。定員制で一貫教育を行えるアットホームでは、2年生3学期までに中3までの内容をほぼ終了させる独自カリキュラムで進むため、中3初めから圧倒的な過去問の量を解いていきます。その中で培われる知識、解き方、時間配分等など。その差は北辰や私立高校主催の模試で表れます。事前相談ありきの埼玉の私立高校であっても、相談結果以上での合格となる生徒も多く、特待生での合格は珍しくありません。次は公立。最後の仕上げです。【センター試験】吐くほどの緊張の中でもどれだけ平常心で試験に集中できるか。センターに住まう魔物に動揺もせず全力を出して闘った生徒が一人ひとり結果報告に来ています。大学受験はあらゆる戦略が重要。そのためには子供たちに寄り添って走る伴走者がいなければなりません。国立・私立ともに自己点数と各大学の合格ラインを踏まえて最終的な戦い方を調整します。長い間一緒に走ってきた子供たち。だからこそできるアドバイスは高校生にとってこの時期欠かせないものでしょう。 -
【新年あけましておめでとうございます2019】
2019/01/01
真っ白なフロストフラワーが徐々に繊細な明るさへ溶けこんでどこまでも透明になっていくと、木々や川からの蒸気霧は平野を幻想的に彩りはじめます。
車から見る陽光は強ばった大地と身体にかすかな温もりを運んでくれました。
あけましておめでとうございます。
今日から1年、どうぞアットホームをよろしくお願いいたします。 -
【2018今年もありがとうございました】
2018/12/30
本日、2018年の全授業を無事に終了することができました。
1年間大変大変お世話になり、ありがとうございました。「偉ぶらない・負の感情をぶつけない・
話をよく聞き肯定する・常に心はフラットで」
を心がけているつもりですが、目まぐるしさが加速していく中、子供たちの心としっかり向き合っているだろうか、
と葛藤の毎日でした。最近の子供たちを見ていると、
本音を語れる友がいなかったり、自分の意見を言わず敢えて大人しくすることを心がけたり、子供同士だけで遊ぶことをしなかったり、
ほんの20〜30年前と比べ、人との交流がより閉鎖的になっているように感じます。(安全性を考えるとそうせざるを得ない状況も重々理解できます)
これは、今の子供たちが消極的だ、とか無気力だ、とかそういうことではなく、
私たち大人に心の余裕がなくなっていることが最大の原因ではないかと思うのです。
ちょっとしたことでイライラしやすくなった、常に焦っている、自分の時間がない、家のことも仕事もやることが多すぎ、などなど。私たち大人が、どこでアホみたいな忙しさに折り合いをつけて、心を整えて、余裕を作りだすか、
が来年のテーマかなと思います。思春期の子供たちにとって自分をさらけ出せる大人の存在は、その後の人生に大きな影響を与えると思っています。
子供目線を忘れない心の若さと、一方で正しい道しるべを示せる人間力が必要です。元号が変わり、新しい社会の始まりに期待が高まります。
変わるものと変わらないもの。変わってはいけないもの。来年も変わらないアットホームをよろしくお願いいたします。
一緒に学ぶ
あなたを
待っています!

きめ細かな指導を行っているため
各学年とも12名の先着順で、定員になり次第募集は締め切りとさせていただきます。
お問い合わせは、お早目に!
- 加須校
- 048-061-0681
- 羽生校
- 048-580-7769
平日・土曜日 14:00~22:00